宮大工は古くから伝わる建造物や寺院、神社などの建築や補修に関わってきた大工のことです。
建築学にプラスして、宗教学についても深い知識を持つため、日本人だけでなく、日本に暮らす外国人にとっても理想的な建築を行える職人といえるでしょう。

では、一般のリフォーム業者と宮大工が行うリフォームや修繕は違うのかというと、現在は宮大工も最新の技術を生かして補修やリフォームをすることもあるので、そこまで大差はなくなってきています。

ただ、宮大工はやはり古民家などの再生にも力を発揮してきた実績もあるので、既存の素材を活かすことに長けている部分があります。

例えば、木組み工法。

補強材やボルトなどを使わず、木の凹凸だけで施工することが可能です。

何でもかんでも部品交換や新しい素材を導入するのではなく、既存の古材を活かし、補強材などで止めて景観を保つといった方法も可能です。

特に古くから伝わる日本家屋などのリフォームをお考えの方には、最適な施工者といえるでしょう。

ただ宮大工は昔ながらの技術に絶対にこだわっているという訳ではありません。
今の時代にあった補修方法も視野に入れながら対応しているので、臨機応変な宮大工もいるということだけはお伝えしておきます。

奈良県内でリフォームをお考えの方はぜひ工匠川上にご相談ください。
伝統や文化を継承する施工には自信があります。

お問い合わせはこちらから