こんにちは!
奈良県天理市にある「工匠 川上」です。
木造住宅工事を得意とする大工職人直営で、地域の方に愛されて約30年。

私達大工職人が誇れること。
それは「お住まいの素材と構造について隅から隅まで知っている」ということです。
「一級建築大工技能士」の資格も所有しており、技術には絶対の自信があります。

だからこそお届けできるのが、一軒一軒にぴったりの住宅リフォーム。
お住まいの今の状態を的確に診断し、現場主義の職人目線でご提案ができるため
「ずっと安心・快適が続くお住まい」を実現できます。


住まいを新築するとき、増改築やリフォームをするときによく使われている
「プランニング」「ゾーニング」「設計」「平面設計」などのコトバ。

なかでもよく使われていて、多くの人に聞きなじみがあるのは
「間取り」ではないでしょうか?

じつは、この「間取り」という言葉には、家をつくるにあたって
本来、とても大切な意味が込められているのです。

間取り、つまり「間を取る」とは、一緒に住む家族との「間」を取ることであり
さらには、来客との「間」、外部空間との「間」を取ることだともいえます。

それは、単純に距離をとったり、壁で区切ることではなく
家族の気配を感じながらも、心地よく過ごせる適度な距離感
あるいは、来客を招き入れる際に、住まいをどこまでオープンにするのか
はたまた、外部と内部の中間的なスペースがどのくらいあるのか?

全体的な「気持ちよさ、心地よさ」を考えいくことなのです。
「間」の感覚は、人それぞれ異なるものですので
住む人が全員参加して、意見を交わすことが大切です。

ぜひ、ご家族それぞれが「ちょうどいい間」で過ごせる
そんな住まいをイメージしてみてください。

日本の昔の家は、その多くが引き戸で構成され
閉じたり開けたりすることで、間の取り方を絶妙に調整していました。

そのようなフレキシブルな方法を、現代の住まいに取り入れることも
ひとつの方法と言えるかもしれません。

新築・増改築・リフォーム・店舗改装など
建築に関することは、こちらからお気軽にご相談ください。